湯川村



湯川村ってどんなとこ?


会津のへそとも言われるように会津盆地の中心に位置する4㎞四方の福島県で1番小さな村です。東に秀峰・会津磐梯山を仰ぎ、西に会津馬刺しで有名な会津坂下町、南は会津若松市、北にラーメンで有名な喜多方市にそれぞれ接している交通の要所であります。「米と文化の里」をスローガンとし、コシヒカリをはじめとした湯川村のコメは、日本一の食味を有しており、コメの反当たり(1反あたりの米)の収穫量は県内一を誇っています。また、村の文化のシンボル的存在である「勝常寺」は、大同2年(807年)法相宗の硯学徳一上人によって開かれた東北を代表する古刹です。平成8年には、木造薬師如来と両脇侍像が国宝の指定を受けました。また、国の重要文化財に指定を受けているものに、元講堂(会津中央薬師堂)と仏像9躯があり、平安初期の仏像が一か所にこれだけ多く保存されているのは日本でも珍しいことです。


暮らしの施設


大型小売店数 0店
百貨店数 0店
小売店数 21店
飲食店数 2店
公民館数 1館
 図書館数  0館

教育施設


幼稚園数 1園
小学校数 2校
中学校数 1校
高等学校数 0校
 大学数  

医療・福祉施設


老人ホーム数 0ヵ所
一般病院数 0施設
一般診療所数 1施設
歯科診療所数 0施設
児童福祉施設数 1ヵ所
 保育所数  1ヵ所

交通


鉄道

JR東日本

  • 磐越西線(及川駅)

道路

地域高規格道路

  • 会津縦貫北道路(湯川北IC・湯川南IC)

 国道

  • 国道49号線
  • 国道121号線
Google マップは現在の Cookie 設定では表示されません。「コンテンツを見る」を選択し、Google マップの Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google マップの[プライバシーポリシー]をご確認ください。Cookie の利用は、[Cookie 設定]からいつでも変更できます。

※現在会津チャレンジライフの募集は行っておりません。


役所情報